バーベリン滞在記 〜食事編〜

バーベリン滞在の大きな楽しみの一つ。


それは食事。

(滞在前にバーベリンのレシピ本を買って読んでいたくらい。)


朝食、ランチはビュッフェ。


ディナーは軽めのコースが基本だが、週末はビュッフェになったりする。

(特別なトリートメントを受けた場合は指定のものがサーブされる)


そして毎食事、その人の体調・体質に合ったフレッシュジュース・ハーブティーとその日のスープを運んでくれる。


どれも見事に美味しい・・・!


ヨーロッパからのゲストが多い事を考慮し、辛さは抑えてある。


どの国からのゲストも食事をベタ褒め。



ビュッフェなのでついつい取りすぎる。


初日は朝・昼と食べ過ぎて、ディナーをスキップする始末。笑


内容は肉や卵など動物性たんぱく質を使わない、ベジタリアンメニュー。


ただし、ヨーグルトやミルクなどの乳製品や魚をつかった料理は時々出る。


地元の新鮮な野菜やフルーツ、ココナッツなどを使った様々な料理にただただ感動。


そして驚いたのが、多少食べ過ぎても胃もたれしない&舌苔がつかない・・・!


これには相当驚いた。


日本で外食すると、翌朝は決まって真っ白な舌になるのに。


朝食はこーんな感じ

普段朝食はあまり食べないけど、この時ばかりは別。


ランチの密かなお気に入り、巻き寿司。


酢飯でなく、具もマンゴーやパプリカ、レタスやキュウリ、アボカドだった。


ネズミ。笑


フレンドリーで遊び心のあるキッチンスタッフたち♪


デザートも秀逸!



アボカドムースは絶品。


飾り付けも美しい!!!


ただし、コントロールダイエット中や特別なトリートメントを受けた際は食べるを禁止されたりもする。

ちゃーんと札が置いてあるので、間違って食べて治療の効果を台無しにする事はないので安心。


消化しにくいとか、糖尿病の人は避けてとか、どんな栄養素が含まれているのかとかとか・・


懇切丁寧。


さすが、医療×リゾート


どれも安心して食べられる。


レストランにもドクターが常駐しており、テーブルをまわって食事内容をチェックしたりハーブティーやフレッシュジュースが何に効くのか説明してくれたりする。


『これは避けた方がいいわ』とか『これはのどの痛みにいいのよ』とか。


とにかく夢のような時間だった。



つづく

Friend of the Earth

自然と調和 心地よい暮らし 食・モノ・心  ライフスタイルをトータルにコーディネートします。 バックグラウンドはアーユルヴェーダ・ヨガ・マクロビなど様々な要素のいいとこ取り。 お気軽にご連絡ください。

0コメント

  • 1000 / 1000