続・私のパレオ生活
私のパレオ生活には続きがあるのだ。
部屋サウチャである。
サウチャとはヨガの教えのひとつである。
整理整頓・清潔・浄化・純潔やら色々な日本語訳があるけど、
私は『キレイで快適な状態』であると解釈している。
思考を変えたらパレオ生活に出会い、
パレオ生活にしたら減量し、
減量したら、今まで腰が重くて先延ばししてきたことに着手する気になってきたのである。
やめたいなーと思っていたデメリット多めの椅子生活に終止符を打つべく、
テーブルとお気に入りの椅子を手放してみた。
結果、想像よりはるかに快適である。
物理的にも視覚的にも部屋が広く感じ、日常動作で足腰を鍛える習慣もついた。
床が近くなるので、掃除の頻度も上がる。
そして、空いたスペースに置くだけで体内炎症レベルを下げる観葉植物を配置。
ちなみに1年半前の内覧&入居直後はこちら
チーン&まさかの畳部屋🤣
前の家で使っていた家具を無理やりin
圧迫感&前述の脱イス生活を同時に解消。
メルカリ様、素晴らしいプラットフォームを有難う💓
汚部屋出身&元ぐうたらの私だって、やればできる。
時代の転換期にあたる今、できる限り軽やかになっておきたいと思うのでしたー🙏
0コメント