毎回まっさら
以前上手く行かなかった事に再挑戦するときにビビッたり、不安に駆られて身動きがとれなくなる時がある。
〝不安〟は危険から命を守るために原始人時代にDNAにインプットされている自然な性質で必要なことでもあるけど、
全部にこのアラート機能を働かせていると何かと厄介だし非効率である。
命を奪われるような状況は、現代においてはほぼ無い。
マンモスに襲撃されたり、虎に喰われる時代は終わったのである。
価値ある再挑戦を前に一歩踏み出すのを不安がって躊躇している時に
私はこのオリジナルマントラを唱える。
〝Maikai-Massara〟
はい、ご一緒に。
〝今までこうだったから今回もこうなるという保証は無い〟という事を思い出すのである。
どうしても過去の経験と関連づけたがるが、本当は毎回真っさらなはずで、結末は神のみぞ知る。
過去の経験はあくまでデータベースに過ぎないのである。
勝手に不安になっている自分に気づいたら、思考の行き先を修正してあげるのである。
結果を決めてかかるより、毎回新鮮な発見を楽しむほうが遥かに楽しい。
自分データベースに新しい成功体験を保存できる可能性だってあるのだ。
マインドがビビって騒ぎ始めたら、すぐさま初心を再確認。
そしてビビってしまった自分を責めず恥じず無視せず認める。
許してあげる。
〝そうだよねー今までそうだったし、そう思っちゃうよねー。わかる、わかる。〟てな具合に。
認めてあげるとマインドは静かになりますので、
不安が小さくなったところで自分を縛る古い思い込みロープからスルッと抜け出るのであります。
人生は巨大な実験所。
色々試して楽しんだもん勝ちである。
#哲学
#価値観
#マインド
#心
#心理学
0コメント